片口
北海道余市で作陶されている馬渡新平さん。
地元の土や果樹の灰から生まれた釉薬を使い作られる器は、大地の力強さや、奥深い温もりを感じます。
こちらは丸みのある片口。ひよこのようなペンギンのような愛らしさ。
そばつゆやドレッシング、作りすぎたコーヒーを入れておいたり、花を挿してもいいですね。
径 6.5〜7.5 * 8~8.5 H 9~9.3 個体差あり

刷毛目

ヒビ粉引
作品は作家による検品後、当店にて再度確認し、お客さまの元へお届けいたします。
ひとつひとつが手作りのため 同じ商品でも色、形、サイズ、ゆがみなど違いがあります。
ご指定はできません。届いてからのお楽しみとして理解頂いた上でお手続きくださいませ。
ご購入の際はショッピングガイドをご覧ください。